アナと雪の女王エンディング問題に学ぶマーケティング

マーケティングのヒント

アナと雪の女王エンディング問題に学ぶマーケティング

いやー、面白かったですね。

2017年3月4日に地上波初放映された、
「アナと雪の女王」のエンディング映像問題。

劇場版エンディングソングをそのまま放映せずに、

「みんなでうたおう」と称して
タレントやアナウンサーや公募した素人の歌う映像にしたところ、

非難の嵐になったというやつです。

翌日になってそれが話題になっていたので
動画をチェックしてみたところ、

「こりゃひでぇ!」

って1人で大笑いしてしまいました。

放映したフジテレビは
「賛否あった」として全く悪びれる様子がないようですが…

敗因は「世界観をブチ壊した」こと

「誰も、知らない素人が歌っているところなんて観たくない」

と言ってしまえばそれまでなんですが、
マーケティング的に考えるとこれの敗因は

『世界観を壊した』

ところに尽きる、と言えるでしょう。

思い返してみればアナ雪の劇場公開当時、

映画館内で劇中歌やエンディングに合わせて
鑑賞者が自由に歌って良いという
イベントが設定されたところがありました。

子連れの鑑賞者を中心に人気だったので、
今回もそういう雰囲気を
想定していたのかもしれません。

しかし、自分が歌って楽しみたい人たちは、
「アナ雪」の映像を観ながら、

いわば「アナ雪」の登場人物になりきったかのような気分で
歌いたいはずですよね。

つまり、「アナ雪」の世界観の中で歌いたいわけです。

それが突然、夢の世界から現実に引き戻される。

そりゃあ、怒るでしょう。

サービスは一貫性が重要

コンテンツビジネスをはじめとしてユーザーの欲求は、
ただ受け取るだけのものから、
参加型や体験型にシフトしてきています。

ただ、それをやるなら最初から最後まで一貫した世界観で見せないと
顧客満足度は高まらないよってことです。

たとえて言うならまさに、
アナ雪を制作したディズニーのやり方です。

ディズニーリゾートに入園してから退園するまで、

入園者はあの夢と魔法の世界観の中で過ごせるわけです。

映画放映に関するそもそも論

そもそも映画の地上波放送って、
CMが入るので世界観をぶった切られまくるんですよね。

それがイヤなので、
(あとカットされてることも多いし)

私は観たい映画があれば多少お金を出してでもDVDを借ります。

世界観を壊さずに楽しむためなら人はお金を出す、という好例ですね。

無料なら低品質でも良い、という層と比べてめちゃめちゃ良い客だと思いませんか?

P.S.

アナ雪、観たことありません。

機内Wi-Fiに思う、サービスの利便性機内Wi-Fiに思う、サービスの利便性前のページ

エイプリルフールに学ぶマーケティング次のページエイプリルフールに学ぶマーケティング

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

    マーケティング・セールス

    Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

    Web集客で成功したいなら、「顧客教育」が必ず必要です。顧客教…

  2. 教室ビジネスにもマーケティングが必要

    マーケティング・セールス

    教室ビジネスにもマーケティングが必要

    「良い授業をしていれば必ずこの教室はお客さんに認められる」 「良い…

  3. 自分のビジネスのターゲットにだけ刺さればいい!

    マーケティング・セールス

    自分のビジネスのターゲットにだけ刺さればいい!

    前回は「エレベーターピッチ」の重要性について書きましたが…。…

  4. ドラマ「逃げ恥」に学ぶマーケティング

    マーケティングのヒント

    ドラマ「逃げ恥」に学ぶマーケティング

    2016年10月〜12月のクールにおいて人気ドラマと言えば「逃げ恥」で…

  5. 店舗集客における戦略と戦術の重要性

    マーケティング・セールス

    店舗集客における戦略と戦術の重要性

    「学習塾を経営しています。新規生徒を募集出来ずに大変苦労しています。…

  6. お客さんにわかりやすい店舗系ビジネスのホームページとは

    マーケティング・セールス

    お客さんにわかりやすい店舗系ビジネスのホームページとは

    さてここまでで、しっかりとターゲットを絞り、その人たちに響くようにメッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 自分のビジネスのターゲットにだけ刺さればいい!

    マーケティング・セールス

    自分のビジネスのターゲットにだけ刺さればいい!
  2. 悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例Part.2

    コミュニケーション

    悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例Part.2
  3. 店舗系ビジネスのWeb集客ではターゲットを絞り込むほうが強い

    マーケティング・セールス

    店舗系ビジネスのWeb集客ではターゲットを絞り込むほうが強い
  4. SNSを使って本気で集客する場合の正しい考え方

    SNS集客

    SNSを使って本気で集客する場合の正しい考え方
  5. ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選

    Webマーケティング

    ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選
PAGE TOP