ネット集客を始めるときはまずメルマガから

未分類

ネット集客を始めるときはまずメルマガから

最終更新: 2019.9.26

メールマガジンは、ネットビジネスにおいては必須のツールです。

メールマガジンを活用すれば、お客さんとコミュニケーションを取ることができるからです。

スモールビジネスにおいて最も重視すべきは、お客さんとの関係づくりです

基本的に直接対面しないネットビジネスにおいては、見てもらうのを待っているだけではなく、こちらからも情報を発信できるメルマガが関係づくりに最適です。

  • 見込み客を育てて購入につなげる
  • 既存のお客さんにリピート購入してもらう
  • お客さんにサービス利用を継続してもらう

こういったことは、メルマガで関係づくりをしていくことで実現できます。

ネットビジネスにはずっと取り組んでいるのにうまく行っていないという会社は、メールアドレスの管理が全くできていないのがその原因であることがほとんどです。

メルマガで「お客をつくる」という感覚がないと、いつまでたってもネットビジネスは上手く行きません。

対象の客層によってはリアルでニュースレターを送付するという手もあるでしょうが、コスト面ではメルマガに軍配が上がります。

あなたの手元にも”資産”が眠っている

基本的手法として、集客ブログからメールアドレスを登録してもらうことをおすすめしています。

しかしあなたが既にビジネスをされているのであれば、いくつかのメールアドレスは手元にあるはずです。

そのあなたが既に持っているメールアドレスのリストはとても大事な「資産」です。

かつて江戸の商売人は
「火事になったら、商品を諦めてでも顧客台帳を持って逃げろ」
という家訓を持っていました。

顧客台帳さえ手元にあれば、商品が一切なかったとしても商売はできる、ということです。

売り物が別のものになったとしても、お客さんさえいれば買ってくれる人はいますよね。
そのお客さんは既にあなたを知っていて、信頼関係があるわけですから。

この顧客台帳の現代版が、メールアドレスというわけです。

見込み客のメールアドレスのリストさえ手元にあれば、いつでもあなたからコミュニケーションを取れます。

売りたい商品があるのであれば、いつでも売り込みができます。
しかも、好きなタイミングで、売りたいものを。

メールアドレスのリストさえあれば、ビジネスができます

見込み客のメールアドレスは、ビジネスにおいて一番に重視すべき大事なものです。

もし、これまでメールアドレスを疎かにしていたのであれば、今すぐかき集めて、リストとして整理しましょう!

あちこちで交換した名刺、眠っていませんか?

まずは、そこから始めましょう。

まずはメールアドレスだけを集める

もちろんメールアドレスだけでなく、名前や電話番号、住所などの個人情報も大切な情報です。

できるだけ詳しい情報があるに越したことはありませんが、近年の個人情報保護の意識の高まりによって、詳しい個人情報を知ることは困難になってきています。

しかしメールアドレスのみであれば、比較的簡単に教えてもらえます。

メールアドレスさえあれば、名前はなくてもこちらから情報発信ができます。

たくさんの個人情報を教えてもらおうとすると、それだけハードルが上がります。
たくさんの情報を一度に集めようとせずに、まずはメールアドレスを教えてもらうことを考えましょう。

それだけでも全く知らない人からメールアドレスをもらうのは簡単ではないですが、正しい手順を踏めば、見込み客のメールアドレスを集められるようになります。

具体的な手順はまた別の機会にお伝えしていきます。

その前にあなたも、メールアドレスを集めるために自分にはどんなことができるか、ぜひ考えてみましょう。

ビジネスでの集客用ブログサービス・システムの選び方ビジネスでの集客用ブログサービス・システムの選び方前のページ

新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき次のページ新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. 未分類

    リストマーケティング:超強力なビジネスの基本とは

    ビジネス成長の不変の法則リストマーケティングの重要性ビジネスを…

  2. 未分類

    X(旧Twitter)集客の考え方:拡散力と手軽さを活かす

    売上が上がらない根本的な原因認知されていないというシンプルな問題…

  3. SNS集客で認知度アップしたい場合の正しい考え方

    未分類

    Facebook集客の考え方:関係性の強化

    Facebook集客の強みと弱みあなたはFacebookは活用して…

  4. ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選

    未分類

    ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選

    ブログ記事はたくさん書いて、一定の分量を確保することが、Web検索で“…

  5. 読みやすいブログ記事を書く5つのポイント

    未分類

    読みやすいブログ記事を書く5つのポイント

    ブログ記事を書くことは大事ですが、どんなに良いことが書いてある記事でも…

  6. インターネットにも広告費をかけていますか?

    未分類

    インターネットにも広告費をかけていますか?

    「Webサイトを作ったけれど、全く売上につながらない」とお悩みの中小企…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す
  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 基本ができていないマーケティングは効果なし

    マーケティング

    マーケティングの基本中の基本3ステップを解説
  2. デザインの美しいWebサイトの必要性

    未分類

    デザインの美しいWebサイトの必要性
  3. エイプリルフールに学ぶマーケティング

    マーケティング

    エイプリルフールに学ぶマーケティング
  4. ブログのテーマはターゲットと専門性の絞り込みが重要

    未分類

    ブログのテーマはターゲットと専門性の絞り込みが重要
  5. 異業種交流会を活用して売上につなげるために必要な考え方

    ビジネス・経営

    異業種交流会を活用して売上につなげるために必要な考え方
PAGE TOP