スマートに単価アップさせる"松竹梅の法則"

ビジネス・経営

スマートに単価アップさせる”松竹梅の法則”

最終更新: 2019.9.26

出張先にて…

昼、仕事が始まるまでの少しの時間をカフェで
仕事をしながら過ごしていたわけですが。

入店してコーヒーを注文したときにまんまとやられました。

普通にコーヒーを注文したのですが、
すかさず店員さんが…

「ただいま限定でこちらのスペシャルコーヒーをお出ししてるんですがいかがですか?」

よく見るとメニューには「店舗限定」と書いてあり、価格は100円ほど高いのです。

「じゃあ、それで」

思わず言ってしまいました。

これって、通常の商品を「竹」として、
ひとつ上の商品を「松」として売る
「松竹梅」のテクニックですよね。

営業の経験がある方ならご存知でしょうが、
商品単価アップを狙うときに非常に有効
基本テクです。

なおかつ「もう一つ上のランクがあるんですけど」と「言ってみる」ことも重要ですね。

通常よりも上のランクを設定して、
単純に目の前の客におすすめすれば
一定数の人は買ってくれるわけです。

これだけでも十分学びになる出来事だったのですが、この店は買ってからが良かったんですね。

1,まず、カップが通常とは違って黒い。(ダークカラーは高級感を演出できます)

2,その「スペシャルコーヒー」がどんな良いモノなのかを説明するカードがついている。

3,もともと注文した「普通のコーヒー」も小さい紙コップでつけてくれる。

いかがでしょうか。

単に買わせて終わりではなく、
「あなたの選択は間違っていません」
ということをしっかり伝えているわけです。

1,カップの差別化で「特別感」「VIP感」を演出して自尊心をくすぐり、

2,商品の持つ価値を正しく伝え、

3,思いがけないおまけまでつけてあげる

ここまでのアフターフォローがあれば、
満足するだけでなく、ちょっと感動すらしますよね。

・松竹梅を設定する(松竹だけでもOK)

・言ってみる(価値を伝えるためにも)

・アフターフォロー(選択の正しさを保証)

マーケティング&セールス両面で素晴らしい体験でした。

P.S.
ただ最後にちょっと惜しかったのは、
「普通のコーヒー」を入れた紙コップに
ついての説明が不十分だったことです。

「これは何?」って聞いてしまいましたから…

「こちらはサービスで、特別にお付けします」
ってはっきり言えば、さらに満足して席についたことでしょう。

提供する側には「当たり前」のことでも、
価値をしっかり伝えればお客の満足度は高められる
ということを意識したいですね。

知識や学びに投資をしないと後退していくだけ知識や学びに投資をしないと後退していくだけ前のページ

サービス提供者の顔が見えるWebサイトにする次のページサービス提供者の顔が見えるWebサイトにする

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. あなたのビジネスが注目を集めるために必要なことは何か

    ビジネス・経営

    あなたのビジネスが注目を集めるために必要なことは何か

    早くも、5月の半ばです。最近「暑いですね」って会う人みんなに言…

  2. お客が来なくなったときに打つ対策を考えているか

    ビジネス・経営

    お客が来なくなったときに打つ対策を考えているか

    先々月の話になりますが、日本一の高さを誇る観覧車に乗ってきました。…

  3. 事業者側の"当たり前"を客に説明しないとどうなるか

    ビジネス・経営

    事業者側の”当たり前”を客に説明しないとどうなるか

    出張先にて…今回2泊した宿で起こったことなんですが…。…

  4. 成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜

    ビジネス・経営

    成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜

    ゴールデンウィークも終わって、バリバリ働いてますか?長期連…

  5. 忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する

    ビジネス・経営

    忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する

    ひとりビジネスや小規模ビジネスの場合、やらないといけない細々と…

  6. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

    ビジネス・経営

    新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

    「顧客獲得コスト」って、計測していますか?顧客獲得コスト。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す
  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 未分類

    YouTube集客の考え方:無限の営業代行マン
  2. 品薄商法に学ぶマーケティング

    マーケティング

    品薄商法に学ぶマーケティング:湖池屋プライドポテト
  3. 売れる広告を作るために知っておくべき2種類の広告

    マーケティング

    売れる広告を作るために知っておくべき2種類の広告
  4. 基本ができていないマーケティングは効果なし

    マーケティング

    マーケティングの基本中の基本3ステップを解説
  5. 異業種交流会を活用して売上につなげるために必要な考え方

    ビジネス・経営

    異業種交流会を活用して売上につなげるために必要な考え方
PAGE TOP