経営者必見!本当に成果が出るアフィリエイトのやり方

ビジネス・経営

経営者必見!本当に成果が出るアフィリエイトのやり方

最終更新: 2019.9.26

あなたは「アフィリエイト」と聞いて、
どんなイメージを抱きますか?

おそらく、「怪しい」とか「小手先」とか
「どうせ稼げない」というようなイメージを
持っている人が多いのではないかと思います。

要は、「パソコン1つで家にいながら稼ぐ」
というようなイメージですよね。

「アフィリエイト」という言葉自体に
そういうイメージがついてしまっているのは、
紛れもない事実です。

しかし、この言葉本来の意味を調べてみると、
「提携する」
という意味があることがわかります。

アフィリエイトとはつまり、

他人の商品を「紹介」して買ってもらい、
その報酬として売上のいくらかをもらう、

というビジネスモデルです。

世の中、いろんなビジネスの形が
あるものだなと思いますが、

この「アフィリエイト」の仕組みは
もっと経営者の間で取り入れられても
良いのではないかと思っています。

経営者どうしが知り合う機会があっても、
直接お互いのお客になる出会いというのは
あまり多くはないものです。

知り合っておけば何かいいことがあるかも、
というあまり根拠のない期待で、

その関係を「人脈」と称して
維持したりするわけです。

しかし、その「人脈」から売上につながる
確率って、どれくらいでしょうか。

おそらく、付き合いにかかる費用や手間と
比べると、無駄が多いことがほとんどですよね。

それに、そこから結果が出るかどうかは
かなり不確定要素が強いわけです。

これを、
「お互いのビジネスにとって
お客になりそうな人がいれば、紹介し合う」

という実利的な関係にすると、
一気に「人脈」を維持する意味が出てきます。

もちろん、紹介料もお互いに決めておきます。

お互いにビジネス上のメリットを
はっきりさせておくわけです。

そうすると、
付き合う相手も適切に選ぶようになります。

紹介するからには、責任も発生しますからね。

もし「なんとなく顔見知り」程度の
「人脈」が増えているなら、

正しい「アフィリエイト(=提携)」
の関係になれないか考えてみてください。

良好な関係の
「ビジネスパートナー」が増えれば、

そこから先のチャンスも大いに広がりますよ!

あっと驚く集客法・究極の穴場を探す方法あっと驚く集客法・究極の穴場を探す方法前のページ

経営者はやるべきことより、やらないことを決める次のページ経営者はやるべきことより、やらないことを決める

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. スマートに単価アップさせる"松竹梅の法則"

    ビジネス・経営

    スマートに単価アップさせる”松竹梅の法則”

    出張先にて…昼、仕事が始まるまでの少しの時間をカフェで仕事…

  2. 事業者側の"当たり前"を客に説明しないとどうなるか

    ビジネス・経営

    事業者側の”当たり前”を客に説明しないとどうなるか

    出張先にて…今回2泊した宿で起こったことなんですが…。…

  3. アイキャッチ1つで反応率は大きく変わる!

    ビジネス・経営

    アイキャッチ1つで反応率は大きく変わる!

    先々週、那覇から帰ってきて…バタバタしていました。沖縄…

  4. ゴールデンウィークに考えるマーケティング・経営計画

    ビジネス・経営

    ゴールデンウィークに考えるマーケティング・経営計画

    長期連休(ゴールデンウィーク期間)に突入していますが、いかがお過ご…

  5. 経営者がビジネスの「仕組み化」を考え始めるとき

    ビジネス・経営

    経営者がビジネスの「仕組み化」を考え始めるとき

    あなたは自分のビジネスを大きくしたいですか?ここらへんはけっこ…

  6. 成果につながる行動計画の立て方 4つのポイント

    ビジネス・経営

    成果につながる行動計画の立て方 4つのポイント

    最近めちゃくちゃ忙しく、考えることが山積しています。考える…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す
  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 店舗ビジネスオーナーは、マーケティングの視点を持つべき

    マーケティング

    店舗ビジネスオーナーは、マーケティングの視点を持つべき
  2. インプットとアウトプットはワンセット

    マインドセット

    インプットとアウトプットはワンセット
  3. マーケティング

    顧客をファン化!LTV最大化のセールス戦略で売上アップ!
  4. 地域密着型を謳う社長が地方都市の衰退を引き起こす矛盾

    マインドセット

    地域密着型を謳う社長が地方都市の衰退を引き起こす矛盾
  5. 未分類

    TikTok集客の考え方:やや特殊だが拡散性は最強
PAGE TOP