最終更新: 2019.9.26
うまくいっていないお店には
「マーケティングの視点が欠けている」という問題点があります。
飲食店、整体院、美容室、学習塾など店舗ビジネスは、
業種で言うと「サービス業」です。
つまり、うまくいっていないお店は「商品(サービス)が売れていないお店」ということになります。
では、「売れていない」理由はなんでしょうか?
ここで多くのオーナーは「良いサービスを提供できていないからだ」と考えます。
- 「味が美味しければ選んでもらえる」
- 「カットの腕が良ければ次も来てもらえる」
- 「カリキュラムがしっかりしていれば選んでもらえる」
これらの考え自体はもちろん正しいのですが、
良いサービスを提供することこそが「経営」だ、
と考えてしまうオーナーさんが多いようです。
どちらも必要!「サービス」と「マーケティング」
経営は、サービスだけで成り立つものではありません。
そのサービスを提供するに至るまでの、(注)マーケティングをセットで考える必要があります。
(注)「マーケティング」という言葉にはいろいろな定義がありますが、ここでは「お客さんがお金を支払ってくれるまでの流れ」とします。
あなたの営むサービス事業は、営利ビジネスであるはずです。
ボランティアや、公立学校のような公共サービスではありません。
ですから、お客さんにサービスを利用してもらうことで売上を伸ばし、その利益でよりお店を発展させたり、サービスを充実させたりすることを目指さなければなりません。
それが、お客さんに安心感を与えることにもなり、これは一体のものとして考える必要があります。
マーケティング=「知ってもらう」活動
おそらく、あなたは自分のお店が提供しているサービスの質については自信があることでしょう。
でも、それは周りのライバルたちもほとんど同じなのです。
もし本当にあなたのサービスが、ライバルのサービスよりも優れたものであったとしても、
やはり知ってもらわないことにはわかりません。
あなたの提供しているサービスは、あなたの理想が詰まったものであるはずです。
それを形に変えるためのマーケティングという武器を揃えましょう。
サービスは、「あなたが世の中に何を提供したいか、何を提供できるのか」という視点から考えてできたものですが、
マーケティングを成功させるためには、
「お客さんがどんなサービスを求めているか」という視点に立たなければなりません。
このマーケティングの視点を欠いているために、
成功できていない「良いお店」が本当に多いのが残念です。
この記事へのコメントはありません。