ブログのテーマはターゲットと専門性の絞り込みが重要

未分類

ブログのテーマはターゲットと専門性の絞り込みが重要

最終更新: 2019.9.26

ブログによる集客を考える場合、テーマ設定が非常に大事な要素となってきます。
これを、できる限りマニアックなテーマにするべきです。

マーケティング用語として「USP」という言葉があります。

USPとは「Unique Selling Proposition」の略です。
簡単に言うと、「あなたのビジネスの売り」です。

あなたのビジネスのUSPはなんでしょうか?

USPが大切だということはわかっていても、実際にUSPがちゃんと決まっている会社は少ないです。

USPをしっかりと持つと、ライバルと差別化できます
数ある同業他社の中から、あなたを選んでもらえるようになります。

あなたが書くブログのテーマもこのUSPがなければなりません。
数あるブログの中から、あなたのブログを見つけてもらわなければならないからです。

テーマを絞り込んで見つけられやすくする

見込み客はネットで検索するとき、複合キーワードで検索しています。

例えば、「腰痛」で悩んでいる人は、
「腰痛 解消」
「腰痛 ストレッチ」
「腰痛 原因」
「腰痛 頭痛」

地域名や治療院の名前を入れて、
「腰痛 東京 治療」
「腰痛 東京 整体院」
という感じで検索します。

なんとなくネット検索をしているわけではなく、直接悩みを解決する方法を探しているわけです。

あなたのブログのテーマを一つに絞ると、複合キーワードでの検索で見つけられやすくなります

テーマを一つに決めたら、そのテーマに関するキーワードを含んだブログ記事を書くようにしましょう。

ここでマニアックなキーワードを選んで書けば、ニッチで、ピンポイントな見込み客に見つけてもらえるようになります。
マニアックな分野において、あなたの専門家としての価値が高まります

専門分野からテーマを一つに絞る

ブログのテーマは一つに絞りましょう

とはいえ専門分野からテーマを選ぶ場合、複数のテーマを選ぶことができると思います。
あなた自身も、得意分野がいくつもあるかもしれません。

しかし、ブログのテーマとして選ぶのは一つだけです。

なんでもできます!とやってしまうのは、間違いです。

例えば、あなたが腰痛で悩んでいたとします。
その時「腰痛専門の治療院」と「何でもできる治療院」が並んでいたら、どちらを選ぶでしょうか?

「腰痛専門」の方を選びたくなりませんか?

「専門」の方が、ピンポイントで悩みを解決してくれそうですよね。
普通はそちらを選びたくなるはずです。

ブログのテーマもこれと同じです。

たった一つのテーマに絞るからこそ、その分野の専門家として認められます
あなたが集めたいお客さんをピンポイントで集めることができるようになるわけです。

◯◯については任せてください!

と自信を持って言い切れるテーマを選びましょう。

できるだけ細かくマニアックなものにすると、それだけ集まってくる見込み客の質が高まります。

思い切ってマニアックに、絞り込んだテーマを設定してください

セールスで最優先すべきはお客さんとの関係性構築セールスで最優先すべきはお客さんとの関係性構築前のページ

ビジネスでの集客用ブログサービス・システムの選び方次のページビジネスでの集客用ブログサービス・システムの選び方

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. 未分類

    Instagram集客の考え方:インスタ集客は難しい?

    Instagram集客の強みと弱みInstagramの圧倒的なスピ…

  2. デザインの美しいWebサイトの必要性

    未分類

    デザインの美しいWebサイトの必要性

    Webサイトで集客が上手くいかない場合、デザインがよくないからだ、と思…

  3. 未分類

    X(旧Twitter)集客の考え方:拡散力と手軽さを活かす

    売上が上がらない根本的な原因認知されていないというシンプルな問題…

  4. 情報発信はしたいけれど、文章を書くのが苦手なあなたへ

    未分類

    情報発信はしたいけれど、文章を書くのが苦手なあなたへ

    あなたは、文章を書くのは得意ですか?「苦手!」と答える人は実に…

  5. ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選

    未分類

    ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選

    ブログ記事はたくさん書いて、一定の分量を確保することが、Web検索で“…

  6. ネット集客を始めるときはまずメルマガから

    未分類

    ネット集客を始めるときはまずメルマガから

    メールマガジンは、ネットビジネスにおいては必須のツールです。メ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す
  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 教室ビジネスのWebサイトでは最新情報を発信し続ける

    マーケティング

    教室ビジネスのWebサイトでは最新情報を発信し続ける
  2. 未分類

    リストマーケティング:超強力なビジネスの基本とは
  3. 未分類

    X(旧Twitter)集客の考え方:拡散力と手軽さを活かす
  4. Web集客でブログ記事を書くときは要点を1つだけに絞る

    未分類

    Web集客でブログ記事を書くときは要点を1つだけに絞る
  5. 自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性

    マーケティング

    自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性
PAGE TOP