良い環境を整えることは成果を出すことに直結する

マインドセット

良い環境を整えることは成果を出すことに直結する

最終更新: 2019.9.26

実践のためには良い環境が必要、
ということは、わかってはいますよね。

でもなんとなく良い環境づくりを実践しきれていない。

しかし、きちんとした環境を用意しなかったばかりに大変なことになった、
という出来事が最近ありました。

目に見える、わかりやすい例です。

とあるデータを作る仕事を、
アウトソーシングしました。

けっこうな量のデータです。

仕事を受けた人は、
表計算ソフトでデータを作りはじめて、
順調に進んでいました。

ところが、最近PCが壊れたばかりで、
修理には出したものの、
エクセルが使えないという状況でした。

やむを得ず非力なPCで、エクセル互換ソフト
(OpenOfficeとかそれ系のやつです)
を使って作業をしていました。

で、ある日突然、
作ったデータの半分が吹っ飛びました。

まる2日分ほどの作業がパーです。

しかし報酬は、労働時間ではなく成果に対して支払われますから、

ただ単に時間と労力が吹っ飛んだだけに終わりました。

きちんとした環境を用意しなかったことが原因ですね。

環境づくりにはお金をかけても、
最終的には得するものです。

あなたがいま整えたい環境は、なんですか?

成果につながる行動計画の立て方 4つのポイント成果につながる行動計画の立て方 4つのポイント前のページ

悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例Part.2次のページ悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例Part.2

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. いつまでたっても起業準備中の人

    マインドセット

    いつまでたっても起業準備中の人

    セミナー中にこぼれ話としてたまに言うエピソードなんですが。まあ、よ…

  2. Webの時代だからこそ、実際に人と会うことが重要

    マインドセット

    Webの時代だからこそ、実際に人と会うことが重要

    私は起業当初、「Web集客アドバイザー」という肩書きで自己紹介していた…

  3. 経営者はやるべきことより、やらないことを決める

    マインドセット

    経営者はやるべきことより、やらないことを決める

    事業をやっていると、やるべきことがどんどん増えていきます。特に…

  4. 忘れられるくらいなら嫌われるほうがまだ優秀である

    マインドセット

    忘れられるくらいなら嫌われるほうがまだ優秀である

    私は個人的に、移動が苦にならないタイプなので、出張が多い仕事は向い…

  5. インプットとアウトプットはワンセット

    マインドセット

    インプットとアウトプットはワンセット

    事業主であれば、特に人に何かを教える仕事をしている人は、大量の…

  6. マインドが腐っている学ばない経営者の口グセとは?

    マインドセット

    マインドが腐っている学ばない経営者の口グセとは?

    3月・4月が近づくと、新規集客のシーズンですね〜なんてあちこちで言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき
  2. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 教室ビジネスにもマーケティングが必要

    マーケティング

    教室ビジネスにもマーケティングが必要
  2. 情報発信はしたいけれど、文章を書くのが苦手なあなたへ

    未分類

    情報発信はしたいけれど、文章を書くのが苦手なあなたへ
  3. 忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する

    ビジネス・経営

    忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する
  4. あなたが集客したい理想のお客さんを決める方法

    マーケティング

    あなたが集客したい理想のお客さんを決める方法
  5. Web集客も基本はお客さんとのコミュニケーション

    マーケティング

    Web集客も基本はお客さんとのコミュニケーション
PAGE TOP