お客が来なくなったときに打つ対策を考えているか

ビジネス・経営

お客が来なくなったときに打つ対策を考えているか

最終更新: 2019.9.26

先々月の話になりますが、日本一の高さを誇る観覧車に乗ってきました。

値段じゃないですよ。
大きさの話です。

値段も高かったですけどね(笑)

ここは乗った当時、開業してまだ4か月。

しかも祝日でした。

こりゃ相当待つんじゃないかな…と思いながら行ってみたわけです。

ちょっとネットで検索してみると
「乗りたければ予約必須!」なんて書いてあるし。

なお、定価の1.5倍の料金を払えば待ち時間を10分にしてくれる、
なんていうガメついサービスもあるようです。

ディズニーのファストパスみたいですが、
優先搭乗に追加料金がいるというのはUSJ方式ですね。

で、実際に行ってみたら…。

待ち時間らしい待ち時間は、
待機レーンを歩く時間くらいなもので、
ほぼ一直線にゴンドラに乗ることができました。

逆にこちらが心配になるくらい空いてたわけです。

こんな状況って、もし自分が運営側だとしたらかなり焦りますよね。

特に店舗ビジネスにはありがちですが、
開業してすぐはわりとワイワイお客さんで賑わう状態。

でも2か月目、3か月目となると一気にお客さんが減って、暇な日が出てくる。

ヤバい、どうしたんだろう…。

でもこれって、普通のことです。

開業当初はある程度ドンと告知しますし、
友人知り合いもお祝いで来てくれます。

New Openとなれば、
一度行ってみたいと思うのが人情です。

どう考えても既存店舗となんの変わりもないだろうコンビニでさえ、
新しくできたら一度入ってみたくなりますからね。

とりあえず開業当初のご祝儀フィーバーが落ち着いたあと、
地に足をつけてどう運営していくのかこそが重要なわけです。

そこでお客さんが来なくなったからといって方針をブレさせると、
余計に固定客の獲得が難しくなってしまいます。

私も完全独立する当初は、
会社を辞める前にもう18万の売上がたったりして
「お、これはイケる」なんて思ったものですが。

やはり2か月目、3か月目はそう上手くはいかないわけです。

観覧車のように目立って集客力があれば良いんですが、
中小企業はなかなかそういうわけにもいきません。

じゃあ、どうやって集客するのか?

どうやって集客を継続させるのか?

広告費と売上高の費用対効果は?

ちゃんと計算していますか?
見通しはたちますか?

あなたも考えてみてください!

流行りモノに学ぶマーケティング流行りモノに学ぶマーケティング前のページ

Webサイトを制作するときは専門用語をできるだけ排除する次のページWebサイトを制作するときは専門用語をできるだけ排除する

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. あなたのビジネスの真の価値は相手に伝わっているか

    ビジネス・経営

    あなたのビジネスの真の価値は相手に伝わっているか

    最近、とにかく人と会う機会が多いです。その中には初めて会う人も…

  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

    ビジネス・経営

    新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

    「顧客獲得コスト」って、計測していますか?顧客獲得コスト。…

  3. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

    ビジネス・経営

    ビジネスとは問題解決である – あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

    ビジネスって聞くと、難しそうな話やお金の話がすぐに頭に浮かぶかもしれま…

  4. 経営者必見!本当に成果が出るアフィリエイトのやり方

    ビジネス・経営

    経営者必見!本当に成果が出るアフィリエイトのやり方

    あなたは「アフィリエイト」と聞いて、どんなイメージを抱きますか?…

  5. 一度に一つのメッセージだけを明確に伝える

    ビジネス・経営

    一度に一つのメッセージだけを明確に伝える

    マーケティングの大型セミナーにて…今回は新たなことを学ぶ・考え…

  6. アイキャッチ1つで反応率は大きく変わる!

    ビジネス・経営

    アイキャッチ1つで反応率は大きく変わる!

    先々週、那覇から帰ってきて…バタバタしていました。沖縄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき
  2. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 成果につながる行動計画の立て方 4つのポイント

    ビジネス・経営

    成果につながる行動計画の立て方 4つのポイント
  2. 店舗のWebサイト・ホームページはキャッチコピーが大事

    マーケティング

    店舗のWebサイト・ホームページはキャッチコピーが大事
  3. 葬儀屋のマーケティング

    マーケティング

    葬儀屋のマーケティング手法から学べること
  4. Webの時代だからこそ、実際に人と会うことが重要

    マインドセット

    Webの時代だからこそ、実際に人と会うことが重要
  5. あなたの業界の不都合な真実を利用したマーケティング

    ビジネス・経営

    あなたの業界の不都合な真実を利用したマーケティング
PAGE TOP