悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例

ビジネス・経営

悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例

最終更新: 2019.9.26

あなたは「名刺交換」って、大事にしてますか?

どっちが下から出すか、みたいな名刺交換時の作法の話ではありません。

ビジネスにおいて名刺って確かに大事なんですが、
名刺を重視するあまり相手を重視していない人ってたまにいるよね、
という話をしたいと思います。

とあるセミナー会場にて…

セミナーなんかに行っていると、
あちこちで同じ人に出会うことがけっこうあります。

先日も、斜め前に座った男性を見て
「あ、また●●さんだ…」と思いました。

その人とそういう形で会うのはもうかれこれ5回目くらいです。

しかし、休憩時間…

「すみません名刺交換させてください私●●と申しまして▽▽県で□□の仕事を〜」

また始まりました。

実はこの流れも3回目くらいなんです。

「●●さん、以前どこそことどこそこと、それからどこそこでもお会いしてますよ!」

って笑いながら返しておきました。

そしたら彼はそこで初めて私の顔を見て…

「すみません私ぜんぜん覚えられなくて…」

いや、わかりますよ。

私だってたくさんの方とお会いするんで、
全ての人を覚えてろってそりゃ無理です。

あなたは名刺収集マニアですか?

ただ今回は、彼がまたそれをやってくるだろうなというのは予測していました。

そんなに自分って影が薄い、印象に残らない人間なのか?

とも思ったんですが(笑)

違いますね。

さっき
『彼はそこで初めて私の顔を見て…』
って書きました。

要は、相手の顔も見ずに
名刺だけ差し出してるってことです。

うーん、やっぱりこれ失礼じゃないですか?

日本のビジネスって名刺交換から始まるようなところがありますけど。

ビジネスってやはり人と人とのコミュニケーションですからね。

目の前の相手に注意を向けられない人は、
いくら名刺を集めても無意味でしょう。

名刺交換しないほうがマシ?

なんならある程度喋って知り合って、
お互いがお互いにとって価値のある人間だなと思った場合にだけ名刺交換、
のほうが理想的ですよね。

薄利多売的な、リスト数が重視されるビジネスをしている人ほど
陥りやすい罠かなと思います。

ビジネスマナーであるはずの名刺交換で悪印象を与えてしまわないためには、

やはり目の前の相手に注意を向けることを忘れないことですよね。

相手の手元を凝視して名刺交換する癖がつかないように、気をつけましょう!

私も気をつけます。

Webサイトをスマホ対応(レスポンシブ対応)にする方法Webサイトをスマホ対応(レスポンシブ対応)にする方法前のページ

情報発信はしたいけれど、文章を書くのが苦手なあなたへ次のページ情報発信はしたいけれど、文章を書くのが苦手なあなたへ

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. あなたの業界の不都合な真実を利用したマーケティング

    ビジネス・経営

    あなたの業界の不都合な真実を利用したマーケティング

    突然ですが、焼き鳥屋さんは好きですか?先日、実力のある焼き鳥屋…

  2. 経営者必見!本当に成果が出るアフィリエイトのやり方

    ビジネス・経営

    経営者必見!本当に成果が出るアフィリエイトのやり方

    あなたは「アフィリエイト」と聞いて、どんなイメージを抱きますか?…

  3. 悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例Part.2

    ビジネス・経営

    悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例Part.2

    衝撃的なモノを見ました。名刺といえば長方形と相場が決まってます…

  4. 忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する

    ビジネス・経営

    忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する

    ひとりビジネスや小規模ビジネスの場合、やらないといけない細々と…

  5. 成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜

    ビジネス・経営

    成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜

    ゴールデンウィークも終わって、バリバリ働いてますか?長期連…

  6. 経営者がビジネスの「仕組み化」を考え始めるとき

    ビジネス・経営

    経営者がビジネスの「仕組み化」を考え始めるとき

    あなたは自分のビジネスを大きくしたいですか?ここらへんはけっこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき
  2. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. マーケティング

    顧客をファン化!LTV最大化のセールス戦略で売上アップ!
  2. マーケティング

    「限定」の言葉に騙されるな!真実の見抜き方
  3. スマートに単価アップさせる"松竹梅の法則"

    ビジネス・経営

    スマートに単価アップさせる”松竹梅の法則”
  4. 新規集客をするときはターゲットを絞り込むほうが効果的

    マーケティング

    新規集客をするときはターゲットを絞り込むほうが効果的
  5. 未分類

    SNSマーケティング:売れる媒体と広げる媒体の正しい使い分け
PAGE TOP