バレンタインデーに学ぶマーケティング

マーケティングのヒント

バレンタインデーに学ぶマーケティング

2月14日はバレンタインというイベントがありましたが、
何やら色々もらいましたか?

バレンタインだからという理由で急に彼女を欲しがったり、
彼女がいないのを嘆いたりする男性が急増するわけですが。

それだったら普段からちゃんと努力しておこうよ、という話ですよね(笑)

それはそうと、世間では「バレンタインだから」という理由で
毎年、チョコレートが大量に売れます。

別にチョコなんていつ買ってもよさそうなものですが、
理由があると人って動いてしまうものなんですよね。

「それらしい理由」があれば人は動く

心理学者のエレン・ランガーという人が行った実験があるんですが…

コピーをとっている最中の人に対して

A:「先にコピーを取らせてもらえませんか?」

B:「急いでいるので、先にコピーを取らせて
もらえませんか?」

という2種類の要求をするというものです。

Aは60%、Bは94%の人が応じてくれたという結果だったそうなんですが。

ここで3つめのパターンが出てきます。

C:「コピーを取らなければいけないので、
先にコピーを取らせてもらえませんか?」

この要求でも承諾率は実に93%を記録したそうです。

「急いでいる」のは理由としていいかなという気がしますが、

「コピーを取りたいから」なんて冷静に考えてみれば理由になってないですよね。

この、ある働きかけによって深く考えることなしに、
ある行動を起こしてしまう心理現象には
カチッサー効果という名前がついています。

イベントを理由に、ちょっと後押し!

あなたの業種にチョコレートがなんの関係もなかったとしても、

「バレンタインだから」という理由をつけることでいつもより売ることができるでしょう。

3月にはホワイトデーが来ますから、
特に女性向けのサービスでは理由にしやすいですよね。

そうでなくても、世間的なイベントには深く考えずに乗ってしまったほうが、
マーケティング的に有効だったりします。

ぜひ試してみてください!

一度に一つのメッセージだけを明確に伝える一度に一つのメッセージだけを明確に伝える前のページ

品薄商法に学ぶマーケティング次のページ品薄商法に学ぶマーケティング

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. 教室ビジネスの新規生徒集客に必要な3つのステップ

    マーケティング・セールス

    教室ビジネスの新規生徒集客に必要な3つのステップ

    具体的に生徒集客はどのような手順で行えば効果的でしょうか。生徒…

  2. あっと驚く集客法・究極の穴場を探す方法

    マーケティング・セールス

    あっと驚く集客法・究極の穴場を探す方法

    中小企業のビジネスにおいては情報発信を続けていくことがいかに大事か、…

  3. 最新事例に食いつく前に、集客の仕組み化が必要

    マーケティング・セールス

    最新事例に食いつく前に、集客の仕組み化が必要

    今日はつまらない話をします!やっぱり基本が大事じゃないですかい…

  4. 教室ビジネスのWebサイトでは最新情報を発信し続ける

    マーケティング・セールス

    教室ビジネスのWebサイトでは最新情報を発信し続ける

    既にホームページがある方はちょっと振り返ってみてほしいのですが…。…

  5. "USP"の本当の意味と感情的ベネフィットを考える
  6. 集客に苦しんでいるなら、勝てる集客マーケットを選ぶ

    マーケティング・セールス

    集客に苦しんでいるなら、勝てる集客マーケットを選ぶ

    ターゲットを絞るということは、勝てるマーケットを選ぶということです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 教室ビジネスにもマーケティングが必要

    マーケティング・セールス

    教室ビジネスにもマーケティングが必要
  2. インターネットにも広告費をかけていますか?

    Webサイト集客

    インターネットにも広告費をかけていますか?
  3. 小さくても、無名でも、地域No.1の店舗を目指すには

    マーケティング・セールス

    小さくても、無名でも、地域No.1の店舗を目指すには
  4. 悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例

    コミュニケーション

    悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例
  5. Web集客でブログ記事を書くときは要点を1つだけに絞る

    Webマーケティング

    Web集客でブログ記事を書くときは要点を1つだけに絞る
PAGE TOP