Web集客のためのブログ記事キーワードの選び方

未分類

Web集客のためのブログ記事キーワードの選び方

最終更新: 2019.9.26

ブログ記事を書く目的は、Webの検索で見つけてもらうためです。
そのためには、ブログ記事には検索されるキーワードを含める必要があります

とりあえずブログをやっている事業主によくある間違いは、プライベートを盛り込んだ日記のような記事を書く、というものです。

あなた自身が芸能人のように注目される人物なら、日常のことを書くのもありですが、一般人のプライベートなことには正直言って誰も興味がありません。

芸能人は自分自身が商品であり、ビジュアル(写真や出演作品)や、ライフスタイル(プライベートの切り売り)そのものが商品価値を持つからこそ、ブログでそれを書く価値があるわけです。

つまり、芸能人はプライベートを書いたとしてもそれが芸能人自身という商品とつながっています。
しかしビジネスではあなたの行う事業・サービスが商品なのであり、事業主のプライベートは商品とつながっていないところが問題になるわけです。

ここを理解せずに芸能人ブログを真似ても、ビジネスブログとしては無意味です。

ビジネスでブログを使っているなら、ブログ記事に書くのはあなたの事業に関係する専門的な知識や情報です。

ユーザーも、専門的なことを知りたくてGoogleやYahoo!で検索します。
ですから、ブログ記事には検索されるキーワードを含める必要があります

検索されるタイトルを付ける

検索されるために、最も気をつけるべきは、ブログ記事のタイトルです。
『タイトルに検索キーワードを含める』ことが必須だと覚えてください。

タイトルに検索キーワードを含めることで、記事の1つ1つが検索の対象になります。

例えば、「飲食店 集客」というキーワードで検索する場合…

ブログ記事のタイトルに「飲食店 集客」というキーワードが含まれていれば検索の対象となり、検索結果に表示されます。

何も考えずに適当なタイトルをつけていると、意味がありません。

ブログ集客でたくさん記事を書いたのにアクセスが集まらないのは、タイトルの付け方が悪い可能性が大です。

もちろん、記事の本文中にもキーワードが含まれていることが望ましいです。

しかしまずはタイトルが最優先ですから、タイトルはよく考えて決めるようにしましょう。

見込み客が検索しているキーワードを調べる

タイトルに含めるキーワードを決める方法として有効なのが、見込み客が検索しているキーワードを調べる、というやり方です。

見込み客が検索しているようなキーワードをあらかじめピックアップし、そのキーワードを元にして記事を考えます。

その場合、キーワードは複合キーワードで考えます。

複合キーワードとは、「美容室 経営」「治療院 開業 方法」といったような2つ以上の単語でできたキーワードのことです。

複合キーワードにする理由は、単一キーワードだとライバルも多く、検索結果に表示されにくいからです。
複合キーワードであれば、ライバルが少なくなり、その分表示されやすくなります。

ニッチな複合キーワードになればなるほど、ピンポイントで見込み客にアプローチできます。
ただしアクセス回数はその分減るので、記事数を増やすことによって幅広くこれを狙うというわけです。
ぜひ見込み客の気持ちになって、あなたのブログを見つけるためにどのようなキーワードで検索するのか考えてみてください

また、キーワードを選ぶ方法としては、Googleが提供しているキーワードプランナーというツールを使う方法もあります。

これをうまく使う方法については、別の記事でお伝えします。

ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選前のページ

Web集客におけるGoogleキーワードプランナーの使い方次のページWeb集客におけるGoogleキーワードプランナーの使い方

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. Webサイトを制作するときは専門用語をできるだけ排除する

    未分類

    Webサイトを制作するときは専門用語をできるだけ排除する

    あなたの会社のWebサイトを見てくれた人には、あなたがその分野での専門…

  2. SNS集客で認知度アップしたい場合の正しい考え方

    未分類

    Facebook集客の考え方:関係性の強化

    Facebook集客の強みと弱みあなたはFacebookは活用して…

  3. 未分類

    LINE公式アカウント集客の考え方:SNSとの最強の組み合わせ

    LINE公式アカウント=リストマーケティングリストマーケティングが…

  4. ブログのテーマはターゲットと専門性の絞り込みが重要

    未分類

    ブログのテーマはターゲットと専門性の絞り込みが重要

    ブログによる集客を考える場合、テーマ設定が非常に大事な要素となってきま…

  5. ネット集客を始めるときはまずメルマガから

    未分類

    ネット集客を始めるときはまずメルマガから

    メールマガジンは、ネットビジネスにおいては必須のツールです。メ…

  6. デザインの美しいWebサイトの必要性

    未分類

    デザインの美しいWebサイトの必要性

    Webサイトで集客が上手くいかない場合、デザインがよくないからだ、と思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき
  2. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. セールス

    成約率UP!お客様の心を動かす「言葉の重み」とは?
  2. マインドが腐っている学ばない経営者の口グセとは?

    マインドセット

    マインドが腐っている学ばない経営者の口グセとは?
  3. マーケティング

    顧客をファン化!LTV最大化のセールス戦略で売上アップ!
  4. 成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜

    ビジネス・経営

    成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜
  5. ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選

    未分類

    ブログ記事をたくさん書くためのコツ3選
PAGE TOP