見込み客のリストはどれくらい集めるべきか

マーケティング

見込み客のリストはどれくらい集めるべきか

最終更新: 2019.9.26

マーケティング用語で「見込み客」という言葉があります。

「あなたのサービスに興味があり、将来買ってくれる”見込み”があるお客さん」
という意味です。

そんな人がたくさんいたら、あなたのビジネスも安定しますよね。

さて、この見込み客のリストはどれくらい集めたらよいでしょうか?

ブログに来てくれた人にメールアドレスを登録してもらうことで、見込み客になるわけですが、どれくらい集めるのを目標としたらよいでしょうか?

少し考えてみてください。

何万件ものリストが必要だと思いますか?

インターネットで集客をする場合、すごい数のリストを集めなければならない、といったイメージを持っている方がいます。

「何万件が必要!」と言う方もいます。
私は実際に「メルマガ2万件登録あります」と言って自慢している人にお会いしたこともあります。

おそらく、大企業がやっているように広告費をガンガンかけたWebマーケティングをイメージされているのだと思います。

ですが、それは資本のある会社だからできるやり方です。

小規模な事業者がそれを真似していたら、すぐに資金がなくなってしまいますから、危険です。

リストは少なくても大丈夫

中小企業のWebマーケティングは、あなたやあなたのビジネスのことを、理解してくれるお客さんのみを相手にするべきです。

というわけで、見込み客のリストの数はだいたい、1000件もあれば十分です。

ビジネスによっては、100件でも大丈夫という場合もあります。

それくらいの数なら、集められそうな気がしますよね?

まずは100件、集めることを目標にしましょう。

リストを集めるときは初めから厳選すること

リストが少ない数でいいということは、サービスを買ってくれない人のリストはいらない、ということです。

ですので、リストを集めるときは、初めからある程度は絞って集めるべきです。
広告を出しまくって、どんなのでもいいからメールアドレスを手に入れる、という方法はやるべきではありません。

メールアドレスのリストを売る業者などというのもありますが、こちらも絶対に購入すべきではありません。

まず、あなたのブログ記事や動画など、出しているコンテンツを見つけてもらいましょう。

そして、あなたやあなたのビジネスに共感してくれる人だけがメールアドレスを残してくれるようにしましょう。

そのようにすれば、少ない予算で将来の売上につながる見込み客を集めることができるようになります。

インターネット広告も出すべき

インターネット広告をとにかくバンバン出して露出すべきではありませんが、広告自体は出すべきです。

しかしどの媒体に広告を出すのか、あるいはどのキーワードで出すのかを厳選して、検証・改善を行い、できるだけ不要なリストは取らないようにしましょう。

少なくても、深く付き合える。
そんなリストを集めていけたら理想的ですね。

あなたが集客したい理想のお客さんを決める方法あなたが集客したい理想のお客さんを決める方法前のページ

ゴールデンウィークに考えるマーケティング・経営計画次のページゴールデンウィークに考えるマーケティング・経営計画

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. 自分のビジネスについて伝えるエレベーターピッチを作ろう

    マーケティング

    自分のビジネスについて伝えるエレベーターピッチを作ろう

    あなたは、あなたの商品・サービスを30秒で的確に説明できますか?…

  2. 流行りモノに学ぶマーケティング

    マーケティング

    流行りモノに学ぶマーケティング

    あなたは流行には敏感ですか?マーケティングって、基礎的な部…

  3. ビジネスにおける対人コミュニケーションスキルの重要性

    マーケティング

    ビジネスにおける対人コミュニケーションスキルの重要性

    飲食店や、美容サロン、整体院などは、あまりにもライバルが多すぎて、…

  4. Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

    マーケティング

    Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

    Web集客で成功したいなら、「顧客教育」が必ず必要です。顧客教…

  5. 自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性

    マーケティング

    自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性

    「ネット集客」といえばまず思いつくのは「店舗のホームページ」でしょう。…

  6. 新規集客をするときはターゲットを絞り込むほうが効果的

    マーケティング

    新規集客をするときはターゲットを絞り込むほうが効果的

    小規模なお店が地域No.1店を目指すためには、まずターゲットを絞り込む…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき
  2. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. セールス

    成約率UP!お客様の心を動かす「言葉の重み」とは?
  2. 成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜

    ビジネス・経営

    成功には理由がある〜仕組みと仕掛け〜
  3. 新規集客をするときはターゲットを絞り込むほうが効果的

    マーケティング

    新規集客をするときはターゲットを絞り込むほうが効果的
  4. 店舗のWebサイト・ホームページはキャッチコピーが大事

    マーケティング

    店舗のWebサイト・ホームページはキャッチコピーが大事
  5. マインドが腐っている学ばない経営者の口グセとは?

    マインドセット

    マインドが腐っている学ばない経営者の口グセとは?
PAGE TOP