教室ビジネスにもマーケティングが必要

マーケティング

教室ビジネスにもマーケティングが必要

最終更新: 2019.9.27

「良い授業をしていれば必ずこの教室はお客さんに認められる」
「良い先生が揃っていれば必ず教室は繁盛するはず」

こう考える教室オーナーさんは多いようです。
あなたもきっとその一人でしょう。

もちろん授業を良くすることは大切です。
良い先生がいることも重要です。
そうでなければ生徒にも認めてもらえないでしょう。

このような考え方は教育業界に限りません。

日本企業の多くが陥っている罠なのです。
そう、「モノづくり信仰」と同じです。

有名な例は携帯電話です。
かつて日本メーカーの作る携帯電話は、機能も品質も世界トップレベルでした。
しかし世界市場では全く売れませんでした。

さらにはAppleによるiPhoneの登場で、国内市場でも”スマホ”に駆逐されました。

日本メーカーが技術に溺れ、マーケティングをないがしろにした結果でした。

とにかく技術や機能を追求するところ、「職人肌」なところは日本の良いところです。

しかしお客さんが何を求めているかを知ること、つまりマーケティングを無視しているのです。

本当に生徒が欲しいものはなに?

教育ビジネスでも「とにかく質の高い授業を」とだけ考えて、何が求められているかを見失っていないでしょうか

そもそも誰のために良い授業を提供するのか、誰が「良い授業」と感じるのでしょうか。

決めるのはお客である生徒です。
であれば、生徒が求めるものを提供すべきです。

あなたも自分の教室が提供する教育サービスには自信があるでしょう。
しかしそれを自己満足で終わらせてはいけません。

そうならないためには、マーケティングの知識が不可欠です。

やらないと損!Web集客をしましょう

ところが教育サービス業界にはいわゆる「営業」が得意な人があまりいません
相手は「お客様」ですが、こちらは「先生」ですから、お願いして入ってもらうようではステータスが下がってしまいます。
また対象生徒が未成年だと、実際にサービスを受ける人とサービスにお金を払う人が違います。
そういった教育サービス業界の特殊性もあり、生徒集めの段階でつまずくことが多いわけです。

それでもこれまでは、チラシを出せばなんとか集まってきた。
でも最近、チラシや紹介に頼った集客に限界を感じる…

もちろんこれらは欠かせない販促手段です。

しかし誰もがスマホを1台ずつ持つ時代。
やはりネットを無視できなくなっている

そう感じたあなたに、まずはネット集客の全体像を知っていただきたいと思っています。
そして、ネット集客に真剣に取り組んでみてほしいのです。

売れる広告を作るために知っておくべき2種類の広告売れる広告を作るために知っておくべき2種類の広告前のページ

自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性次のページ自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. バレンタインデーに学ぶマーケティング

    マーケティング

    バレンタインデーに学ぶマーケティング

    2月14日はバレンタインというイベントがありましたが、何やら色々も…

  2. 機内Wi-Fiに思う、サービスの利便性

    マーケティング

    機内Wi-Fiに思う、サービスの利便性

    いま、飛行機の中でこれを書いています。今だけ機内Wi-Fiの利…

  3. ビジネスにおける対人コミュニケーションスキルの重要性

    マーケティング

    ビジネスにおける対人コミュニケーションスキルの重要性

    飲食店や、美容サロン、整体院などは、あまりにもライバルが多すぎて、…

  4. セールスで最優先すべきはお客さんとの関係性構築

    マーケティング

    セールスで最優先すべきはお客さんとの関係性構築

    お客さんとの関係づくりができる前に、商品やサービスを売ろうとすると失敗…

  5. 教室ビジネスのWebサイトでは最新情報を発信し続ける

    マーケティング

    教室ビジネスのWebサイトでは最新情報を発信し続ける

    既にホームページがある方はちょっと振り返ってみてほしいのですが…。…

  6. "USP"の本当の意味と感情的ベネフィットを考える

    マーケティング

    “USP”とはなにか:本当の意味を考察する

    「USP」って聞いたことありますか?Unique Sellin…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す
  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. あなたの業界の不都合な真実を利用したマーケティング

    ビジネス・経営

    あなたの業界の不都合な真実を利用したマーケティング
  2. 忘れられるくらいなら嫌われるほうがまだ優秀である

    マインドセット

    忘れられるくらいなら嫌われるほうがまだ優秀である
  3. オファー以前の雑な売り込みを受けた件から考える「伝え方」

    ビジネス・経営

    オファー以前の雑な売り込みを受けた件から考える「伝え方」
  4. SNS集客で認知度アップしたい場合の正しい考え方

    未分類

    Facebook集客の考え方:関係性の強化
  5. スマートに単価アップさせる"松竹梅の法則"

    ビジネス・経営

    スマートに単価アップさせる”松竹梅の法則”
PAGE TOP