最終更新: 2019.9.27
あなたのホームページは、ありきたりな売り文句になっていませんか?
まずは前回お伝えしたとおり、ターゲットを絞り込めていることが大事です。
検索ワードに合わせて、ページでも対象をはっきり書いてあげると良いでしょう。
「○○中学校に通う1年生の皆さんへ」
「○○高校への合格実績No.1の学習塾」
「○○市内で個別指導塾をお探しのお母さん」
では、あなたの店舗ページを見てくれた人が
「この店舗に行ってみよう、問い合わせてみよう」
と思うきっかけはなんでしょうか?
ページのデザインやコンテンツの見せ方などの情報も大切です。
しかしやはり、ホームページの文章を読んで、興味が湧くかどうかが一番大事です。
あなたはどんなお客さんが欲しいですか?
「成績を上げたい子」
「学校の授業についていきたい子」
「第1志望校に合格したい子」
教室ビジネスならだいたい、このような答えが多いです。
しかし、それは他の塾と何が違うのですか?
どの塾の先生も同じことを思っているのではないでしょうか?
「成績を上げる!」「第一志望校合格!」
なんてどこの教室も言っているので、実はお客さんにはちっとも響きません。
Contents
もっと具体的にイメージする
前回お伝えした「ターゲットの絞り込み」と同じく、ニーズをより具体的に絞りましょう。
「成績を上げたい」
→「平均点を取れるようになりたい」
「授業についていきたい」
→「中1の数学から理解しなおしたい」
「第1志望校合格」
→「偏差値40から○○高校を目指したい」
など、具体的であるほど響きます。
絞り込むと、どうしても来てくれるお客さんが減ってしまうのでは、と心配する方が多いです。
しかし実際は、具体的に書くことでそれと似た要望を持っている人も来てくれるようになります。
お客さんの悩みにフォーカスする
もうひとつは「ウチはこういう店だ!」でなく、ターゲットが抱えている悩みや解決したいことを先回りして発信することも効果があります。
そして、あなたの店舗ではその悩みをどう解決するのかを、お客さんに理解しやすく文章で打ち出します。
「受験勉強はいつから始めるのが効果的?」
「これで英語は怖くない!○○式勉強法」
など、興味を引くコピーを打ち出しましょう。
その裏付けとなる事実や生徒の声、問題の解決法を解説しましょう。
ウチのお店ではこれができる!というだけではなく、お客さんが抱えている問題点をここでどう解決できるのか。
そのイメージを持ってもらうことで、実際の来店・問い合わせにつなげていくわけです。
「ありきたり」を脱却しましょう!
この記事へのコメントはありません。