エイプリルフールに学ぶマーケティング

マーケティング

エイプリルフールに学ぶマーケティング

最終更新: 2019.9.26

今年もエイプリルフールがやってきます。

ネット上を中心にみんなが
「楽しいウソ」
を求めて盛り上がる時代になりました。

数年前から大企業が参入し始めましたが、
そのあたりで

エイプリルフールマーケティングも飽和状態って感じですね。

もちろん、世間が注目するネタがある限り、
販促ネタに使えますが。

もはや、エイプリルフールネタはつまらない

エイプリルフールのウソと言えば、

・人を傷つけない
・楽しい気持ちになるような

というガイドライン(?)を守ってやるものですよね。

でも、今やみんながみんなそういう
「楽しいウソ」を
こぞって発表するわけですよ。

…目立たないですよね。

要は、横並びじゃないですか。

となってくると、

思い切って悪質なウソをついたほうが目立つわけですよ。

だったら炎上してしまおう

去年(2016年)の例で言うと、
「映画.com」のネタが良かったです。

「オデッセイ」という映画のキャッチコピー

「70億人が彼の還りを待っている」
をもじったものなんですが。

たとえば、

・ふなっしー
「70億人が彼の梨汁を待っている。」

・貞子
「70億人が彼女の呪いを待っている。」

というあたりはまだカワイイもので、

・トランプ大統領
「70億人が彼の落選を願っている。」
※当時はまだ米国大統領候補でした

・乙武洋匡
「70億人が彼の絶倫にびっくりぽん。」
※当時、5人の女性との不倫が発覚

ここらへんで炎上し、
あとで謝罪してましたが…

しかし、一部からは大いに支持を得ました。

一部の人に強烈にウケろ!!

でも、われわれ中小企業のビジネスの基本は
「ニッチを狙え!」です。

大衆受けを狙うのではなく、
一部のコアなメッセージが響くファンを獲得しにいく。

であれば、
「みんながやっていること」の逆をいく、

「逆張り」戦略を取るほうが
いいわけですよね。

あなたの業界でみんなが横並びでやっている

「常識的」な行動って、何かありませんか?

エイプリルフールまであと数日。

逆張りの発想をなにか考えてみてください。

機内Wi-Fiに思う、サービスの利便性機内Wi-Fiに思う、サービスの利便性前のページ

アイキャッチ1つで反応率は大きく変わる!次のページアイキャッチ1つで反応率は大きく変わる!

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

    マーケティング

    Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

    Web集客で成功したいなら、「顧客教育」が必ず必要です。顧客教…

  2. 基本ができていないマーケティングは効果なし

    マーケティング

    マーケティングの基本中の基本3ステップを解説

    ビジネスが最大の効果を発揮するときあなたがどんなビジネスをしている…

  3. 店舗系ビジネスのWeb集客ではターゲットを絞り込むほうが強い

    マーケティング

    店舗系ビジネスのWeb集客ではターゲットを絞り込むほうが強い

    ホームページで集客がうまくいかない場合、必ず原因があります。す…

  4. 自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性

    マーケティング

    自店舗のWebサイト・ホームページを持つ重要性

    「ネット集客」といえばまず思いつくのは「店舗のホームページ」でしょう。…

  5. 見込み客のリストはどれくらい集めるべきか

    マーケティング

    見込み客のリストはどれくらい集めるべきか

    マーケティング用語で「見込み客」という言葉があります。「あなた…

  6. 店舗が新規集客に苦労してしまう理由とは?

    マーケティング

    店舗が新規集客に苦労してしまう理由とは?

    新規集客の本質とはいったいなんでしょうか。「お客さんを集め、サ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき
  2. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 忘れられるくらいなら嫌われるほうがまだ優秀である

    マインドセット

    忘れられるくらいなら嫌われるほうがまだ優秀である
  2. 悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例

    ビジネス・経営

    悪気なく失礼な名刺交換をしている経営者の実例
  3. 忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する

    ビジネス・経営

    忙しいのに儲からない原因を対策するとビジネスが加速する
  4. 少ない予算でWeb集客をしたいならSNSを活用する

    未分類

    少ない予算でWeb集客をしたいならSNSを活用する
  5. アクセスを稼げば売上アップにつながるのか?

    未分類

    アクセスを稼げば売上アップにつながるのか?
PAGE TOP