少ない予算でWeb集客をしたいならSNSを活用する

未分類

少ない予算でWeb集客をしたいならSNSを活用する

最終更新: 2019.9.26

「少ない予算で集客したい」

小さな会社の経営者であれば一度はこう考えたことがあるはずです。
「いつも」考えていると言っても良いかもしれません。

現状、少ない予算で集客するのであれば、SNS(ソーシャルメディア)を活用するのが最も効率的です。

ソーシャルメディアとは…

  • ブログ(アメブロなど)
  • SNS(Facebook, Twitterなど)
  • ソーシャルブックマーク
  • ポッドキャスト
  • 動画共有サイト(YouTubeなど)

などのことです。

次々と新しいサービスが生まれていて、流行ったり、消えていったりすることがよくあります。

SNSは、誰もが簡単に参加できます。
誰でも情報発信ができます。
また、情報を受けとることができます。

このように「双方向コミュニケーション」ができることが特徴です。

フィードバックやコメントをすることで、参加者同士で交流ができます。

SNSはメルマガと組み合わせる

実は、「メルマガ」はソーシャルメディアではありません。

メルマガは、こちらから一方的に情報発信をするツールです。
メルマガを集客に活用する場合は、これまでのメディアである、DMやチラシ、FAX DMなどと同じ役割です。

いわゆる、ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)と呼ばれる、お客さんと直接的にやり取りをして反応を取る方法です。

「メルマガ」と「ソーシャルメディア」では、役割が違うことを覚えておきましょう。

「メルマガ」はこちらから届けるもの。
「SNS(ソーシャルメディア)」は向こうからやってきてもらうもの。

少ない予算での集客を実現するには、「メルマガ」と「ソーシャルメディア」を上手く組み合わせて活用していかなくてはなりません。

ソーシャルメディアからブログやWebサイトに来てもらい、そこでメルマガに登録してもらう。
そして、メルマガを使って顧客教育を行い、こちらのビジネスに共感してもらい、それからセールスをする。

これが少ない予算でインターネット集客をする場合の基本の流れになります。

ソーシャルメディアは無料で見込み客とつながれる

Facebookをはじめとしたソーシャルメディアでは広告が出せるので、有料にもなりますが、ほとんどの場合、基本的な機能は“無料”です。

SNSで1000人と繋がっていたら、その1000人に“無料”でアプローチできます。

DMやチラシを1000枚撒くことを考えてみてください。
1枚10円としても10000円です。
郵送したり、撒いたりする人件費を考えるとさらにコストがかかります。

このようにこれまで広告費などのコストをかけて行っていたことが、ソーシャルメディアを使えば“無料”でできるわけです。

“無料”で、たくさんの見込み客とつながれる。
これが、集客にソーシャルメディアを使うことの、一番のメリットです。

少ない予算での集客を実現したいのであれば、ソーシャルメディアの活用は必須です。

ソーシャルメディアを上手く使えば、“無料”で見込み客を集めることができるようになります。

これまで、広告費をガンガンかけることで集客していた人はぜひ考えてみてほしい方法です。

ただし、効果が出るまでに時間はかかりますが。

最後に、気をつけておきたいポイントです。

ソーシャルメディアではセールスはしないこと。

たくさんの人が見てくれているからと言って、DMやチラシのような感覚で、ブログやFacebookでセールスをしてはいけません。

セールスは、“お客さんとの関係づくりができてから”です。
ソーシャルメディアは、見込み客とのつながりをつくるツールとして活用することを心がけましょう。

Web集客も基本はお客さんとのコミュニケーションWeb集客も基本はお客さんとのコミュニケーション前のページ

Web集客で顧客教育をするためのステップメール活用法次のページWeb集客で顧客教育をするためのステップメール活用法

ピックアップ記事

  1. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

関連記事

  1. 未分類

    LINE公式アカウント集客の考え方:SNSとの最強の組み合わせ

    LINE公式アカウント=リストマーケティングリストマーケティングが…

  2. Web集客におけるGoogleキーワードプランナーの使い方

    未分類

    Web集客におけるGoogleキーワードプランナーの使い方

    ブログ記事を書く時に大切なのは、タイトルや記事本文に検索されるキーワー…

  3. ブログ記事を書くときに最適な文字数と更新回数は?

    未分類

    ブログ記事を書くときに最適な文字数と更新回数は?

    ブログに記事を書く最大の目的は、WEB検索で“発見される”ようになるた…

  4. 未分類

    Instagram集客の考え方:インスタ集客は難しい?

    Instagram集客の強みと弱みInstagramの圧倒的なスピ…

  5. ブログ記事が読まれるかどうかはタイトルが全て

    未分類

    ブログ記事が読まれるかどうかはタイトルが全て

    あなたが書いたブログ記事を読んでもらえるかどうかは、タイトルで決まりま…

  6. 未分類

    SNSを使ったビジネス戦略:正しい媒体の選び方

    SNS活用の目的とは現代のビジネスや教育の世界では、SNSを活用し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up

  1. ビジネスとは問題解決である - あなたのビジネスの根本的価値を見つめ直す
  2. 新規顧客の獲得コストは必ず計測するべき

Special Feature

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 経営者がビジネスの「仕組み化」を考え始めるとき

    ビジネス・経営

    経営者がビジネスの「仕組み化」を考え始めるとき
  2. Webサイトをスマホ対応(レスポンシブ対応)にする方法

    未分類

    Webサイトをスマホ対応(レスポンシブ対応)にする方法
  3. スマートに単価アップさせる"松竹梅の法則"

    ビジネス・経営

    スマートに単価アップさせる”松竹梅の法則”
  4. 経営者はやるべきことより、やらないことを決める

    マインドセット

    経営者はやるべきことより、やらないことを決める
  5. マーケティング

    顧客をファン化!LTV最大化のセールス戦略で売上アップ!
PAGE TOP