最終更新: 2019.9.27
さてここまでで、しっかりとターゲットを絞り、その人たちに響くようにメッセージが書けたでしょうか?
「詳しく知りたい!」と思ってもらえれば、ホームページ内を詳しく見てもらえます。
当然、料理メニューや施術メニュー、講座概要や合格実績や講師紹介など、
中身が充実したホームページになっているはずですから、そこは問題ないですよね。
では、そこからどういう行動を取ってもらいたいですか?
ホームページを見た人が取るべき行動は、
- 問い合わせの電話をかける
- 資料請求をする
- 予約や体験プランや授業に申し込む
どれですか?
それが、お客さんにわかりやすくなっていますか?
お客さんが行動しやすくしてあげる
考えてもらいたいポイントは、あなたのホームページを見た人が、その行動を取りやすい構成になっていますか?というところです。
「問い合わせの案内」や
「資料請求ボタン」、
「お問い合わせフォーム」
などは一通り揃っていることが多いです。
しかし例えば「資料請求したい!」と思ったタイミングでお客さんの目の前に資料請求ボタンがある状態になっているでしょうか?
おそらく、資料請求したいと思うタイミングは、
講座案内などのページを読み終えて「さらに詳しく知りたい」と思った瞬間ですよね。
であれば、講座案内ページのいちばん最後に資料請求ボタン、
あるいは入力フォームがないと「良いページ」ではありません。
ページの最後に「お気軽にお問い合わせを!」と書いてあるのに、電話番号が見つからない。
ページの一番上までスクロールし直すか、トップに戻らないと電話番号がわからない。
そんなページはよくあります。
ホームページの目的を考えなおす
「なんのためのホームページか?」という問いをもう一度考えてみてください。
ページごとの目的に合わせて、ちゃんとお客さんにアクションしてもらえるようになっていますか?
あなたのホームページを見直してみましょう。
なお、ここでのポイントは
「1ページ1ゴールにする」
ということです。
1つのページに対して複数の行動を求めてはいけません。
また、取ってほしい行動をしっかり書くことも重要です。
「今すぐ下のボタンを押して資料請求を!」
「今すぐ体験授業のお申し込みをどうぞ!」
と、はっきり書きましょう。
せっかく興味があるのに、どうしたら良いかわからないせいでお客さんを逃している。
これ、けっこうあるんです。
この記事へのコメントはありません。